雄と雌に共通の先祖が多すぎて、どうしても近親交配になってしまう!


登録雌牛の血縁中に出現する頻度の高い種雄牛

順位 *1) 登録番号 名号 父牛 *2) 生年月日 出現頻度(%)
雌牛の生年
1990 2000 2008
1 1491007 A ラウンド オ-ク ラグ アツプル エレベ-シヨン 1965/08/30 74.0 99.8 100.0
1 1383926 A ポ-ニ- フア-ム リフレクシヨン アドミラル 1960/02/16 79.0 99.6 100.0
1 1427381 A ポ-ニ- フア-ム ア-リンダ チ-フ 1383926A 1962/05/09 79.0 99.6 100.0
4 1399824 A ヒルトツプ アポロ アイバンホ- 1960/11/26 19.0 87.5 99.9
5 1392858 A ノナメフオンド マツト 1960/12/20 23.4 85.2 99.8
6 1650414 A エスダブリユ-デイ- バリアント 1427381A 1973/06/28 52.9 92.6 99.5
7 1441440 A ペンステ-ト アイバンホ- スタ- 1963/01/20 27.4 80.8 99.3
8 1396617 A ジヤサル スカイライナ- ベリナ 1960/09/27 8.4 65.8 98.4
9 1667366 A カ-リンエム アイバンホ- ベル 1441440A 1974/05/16 13.7 69.9 98.0
10 1396885 A スカイウエイ バラ ビスタ ダブル 1960/11/14 32.4 64.5 97.6
10 1450228 A パクラマ- ブ-ツメ-カ- 1396885A 1963/09/22 32.2 63.8 97.6
12 1458744 A パクラマ- アストロナウト 1964/01/19 42.6 80.8 97.3
13 281397 C ロイブルツク エ-ス 1962/01/09 61.0 69.0 94.9
14 40971 ロイブルツク テルスタ- 281397C 1963/12/13 60.1 68.4 94.8
15 1556373 A グレンデル ア-リンダ チ-フ 1427381A 1968/11/19 14.1 55.2 92.8
16 1773417 A ウオ-クウエイ チ-フ マ-ク 1427381A 1978/06/13 1.9 61.6 92.1
17 1578139 A ミルベテイ アイバンホ- チ-フ 1427381A 1969/12/14 7.6 64.6 92.0
18 1483446 A グレ-ビユ- スカイブ-ツ 1396617A 1965/03/29 8.3 64.1 91.8
18 1723741 A カ-ルクラ-ク ボ-ド チエアマン 1578139A 1976/11/21 7.5 63.8 91.8
20 275932 C シ-リング ロツクマン 1960/11/24 42.0 63.1 89.1
21 1463154 A ヨ-コ-ル カウント デイ-コン 1964/03/20 10.2 55.9 88.5
21 1682485 A スウイ-トヘイブン トラデイシヨン 1491007A 1974/08/18 10.2 55.9 88.5
23 1590582 A ウエインスプリング フオンド アポロ 1399824A 1970/09/24 1.2 47.1 86.6
24 1428104 A サニ-サイド スタンドアウト フタゴ 1962/03/06 3.2 43.7 86.7
25 1626813 A マ-シユフイ-ルド エレベ-シヨン トニ- 1491007A 1972/08/06 4.7 35.6 85.0
26 1929410 A トウマ-ブラツクスタ- イ-テイ- 1723741A 1983/05/17 0.0 41.6 83.5
27 1620273 A キヤリルスタンドアウト カバリア 1428104A 1972/03/13 1.2 39.1 81.6
28 1407725 A ア-リンダ エンペラ- 1961/07/25 0.9 23.8 80.3
29 1407724 A ア-リンダ エ-ス 1961/05/15 0.9 23.8 80.2
29 1446145 A ア-リンダ サ- ピ-ト 1407724A 1963/03/06 0.9 23.8 80.2

*1) 全雌牛の2008年生まれの出現頻度で並べ替え
*2) 種雄牛の父牛は、登録雌牛の血縁中に出現する頻度の高い種雄牛リストに載ったものに限り記載した。


北海道におけるホルスタインの近交退化量

形 質 近交係数1%当たり
退化量
近交係数5%当たり
退化量
近交係数6.25%当たり
退化量
総合指数(NTP) -41 -205 -256
産乳能力
乳代効果 -2,266円 -11,330円 -14,163円
乳量 -31.1kg -155.5kg -194.4kg
乳脂量 -1.1kg -5.5kg -6.9kg
乳タンパク質量 -0.9kg -4.5kg -5.6kg
無脂固形分量 -2.6kg -13kg -16.3kg
体型形質
決定得点 -0.037点 -0.185点 -0.231点
外貌 -0.034点 -0.170点 -0.213点
肢蹄 -0.040点 -0.200点 -0.250点
乳用牛の特質 -0.034点 -0.170点 -0.213点
体積 -0.004点 -0.020点 -0.025点
乳器 -0.029点 -0.145点 -0.181点
繁殖能力
初産分娩月齢 +0.04月齢 +0.20月齢 +0.25月齢
妊娠率 -0.38% -1.90% -2.38%
難産率 +0.02%a +0.07%b +0.10%a +0.10%b +0.13%a +0.13%b
死産率 +0.19%a +0.12%b +0.95%a +0.95%b +1.19%a +1.19%b
生産寿命
機能的生産寿命 -0.17月 -0.85月 -1.06月
真の生産寿命 -0.21月 -1.05月 -1.31月

a:産子の近交係数、b:母牛の近交係数
未公表のものも含むがすべて北海道の検定と審査の記録から推定した。


その他に、体の矮小化、繁殖能力の低下も起こす、遺伝病も多発する

(CVM,BLAD,DUMPSなど)


北海道における乳用雌牛の誕生年別近交係数の推移(2010年5月集計)


日本ホルスタイン登録協会では・・

 インターネットで近交回避情報を提供しております。

日本ホルスタイン登録協会北海道支局では・・

 年2回(3月と9月)に近交回避システムパソコン版を登録取扱団体に配布しております。

 情報の提供を希望される方は登録取扱団体にお問い合わせ下さい。

人工授精や交配計画等に利用して下さい。



(社団法人)日本ホルスタイン登録協会 北海道支局
Holstein Cattle Association of Japan ,Hokkaido Branch

 戻る

近交情報システムWeb

交配相談システムWeb