平成21年10月17日(土)
中標津町 ホクレン根室地区家畜市場
当組合では、乳牛の改良上極めて重要な役割を果たす共進会の審査に当たって、審査眼の統一と審査技術の向上を図ることを目的に『共進会ジャッジ研修会』を毎年開催しております。
今年は根室ホルスタイン改良協議会、根室生産連、ホクレン農協連・中標津支所のご後援によりホクレン根室地区家畜市場(中標津町)において、共進会認定審査員・一般受講者(過去5年以内に管内クラスの審査経験者)・北海道ホルスタイン改良協議会推薦者、合わせて47名の参加を得て開催いたしました。
当組合 佐藤審査部長により「共進会審査員の心構えと講評の重要性」と題し講義を行いました。
実技研修のパネラーをつとめられた(左から)
佐々木昭雄氏(中標津町)、惣田和雄氏(佐呂間町)、野原幸治氏(帯広市)
実技研修の討論委員長には当組合 藤澤次長が担当し、未経産1クラス、経産2クラス各6頭の供試牛を用いて研修いたしました。
序列付けのたほか、審査講評についても研修しました。
受講者、リードマンも真剣な表情です
素晴らしい乳器を備えた2歳クラス
指名された受講者による審査講評
実力伯仲!
根室ホルスタイン改良協議会、根室生産連、ホクレン農協連・中標津支所の皆様には、お忙しい中供試牛、会場設営等協力いただきありがとうございました。